このような症状でお悩みはありませんか?
- テニスでラケットを振ると痛い
- タオルを絞ろうとすると肘が痛む
- ペットボトルの蓋が開けられない
- PC作業でマウス操作やタイピングをすると痛みが出る
- フライパンやお鍋を持つのがつらい
- 物をつかもうとすると痛い
テニス肘 =外側上顆炎
外側上顆炎(テニス肘)とは
外側上顆炎とは、肘の外側の骨の外側上顆という部分に炎症が起きている状態のことです。
「テニス肘」と言われていますが、テニスをしている人だけでなくパソコン作業が多い方や家事をされる主婦の方にも多く見られる症状です。
症状としては、肘や手首を動かすと肘の外側に痛みを感じることがほとんどです。悪化をしてしまうと関節を動かさなくてもズキズキと痛みを感じるようになります。
外側上顆炎(テニス肘)が起きてしまう原因
外側上顆に付着する筋肉の使い過ぎ
外側上顆という場所には手首を反らすことや指を伸ばす筋肉が付着しています。
そのため、日常生活の中で荷物を持ち上げることやパソコンでの入力やマウス操作など指を動かすこと多いと前腕の筋肉に負担がかかり、緊張が強くなり炎症が起きてしまいます。
また、日常生活やパソコン作業だけでなく重いものを運ぶ運送業の方や、鍋を振ることの多い料理人や大工など手首をよく使う仕事が原因で発症する場合もあります。
テニスなどの腕を酷使するスポーツ
ラケットでボールを打つ際の衝撃は手首から肘まで伝わります。「ラケットを振る」動作の繰り返しにより。その際にストレスを受けた付着部が炎症をおこしてしまうために強い痛みを感じます。
痛みの出る場合の多くは「腕の使い過ぎ(オーバーユーズ)」がほとんどです。また、初心者の方がラケットの面にボールを充てることができないために発症する場合もあります。
テニス以外にもバドミントンやゴルフ・卓球などの手を酷使するスポーツを行う方にも多くみられます。
ほうてん駅前整骨院の外側上顆炎(テニス肘)に対する施術
炎症を抑える
まずは、外側上顆に発生している炎症を抑えます。
「ハイボルテージ治療器」や「超音波治療器」などの電療器を使用し早期回復を促します。
あまりにも痛みや炎症が強い場合は包帯での固定によりできる限りに安静をお願いする場合もあります。
筋肉の緊張を取る
外側上顆炎(テニス肘)の原因は、外側上顆につながる前腕(肘から下の)筋の過緊張と考えております。
その原因となっている筋肉に対して「鍼灸治療」や「手技」を中心に筋肉の緊張を取っていきます。
テニス肘を放っておくとどうなるの
外側上顆炎(テニス肘)は放っておいてしまうと、肘だけではなく肩や手首,、腰なども 痛くなってしまうかもしれません。
スポーツや何かの動作をするときは肘だけでなく、腕全体または腰の捻りなどを連動させることで動かします。
腰や肩など他の部位に原因があり肘が痛くなってしまう場合もあれば、痛い状態で肘を使い続けることで他の部位に痛みが起きてしまう場合もあります。
肘が痛い…。テニス肘かも…。とお悩みの方は、ほうてん駅前整骨院にご相談ください。
ほうてん駅前整骨院の『インナーマッスル・トレーニング』は、姿勢の保持や関節を安定させるためのインナーマッスルをトレーニングしていくコースです。
簡単な体操のようなトレーニングのため体への負担が少なくいため、10歳代〜80歳代まで幅広く、身体の運動能力や日常生活の動作の向上を無理なく実感していただけます。